肌触りがいい 書道 硯 墨 赤間硯3⑦ 「復古堂蔵煙墨」 書

¥7,923

(税込) 送料込み

最終更新 2024/07/30 UTC

商品の説明

 
				            
ROSE 掛け軸 大徳寺 宙宝宗宇作「閑坐聴松風」共箱 禅語 茶掛 年中掛
福岡・博多にある復古堂さんの歴史のある赤間硯と墨のセットです。\r\r〇赤間硯\r\rみにすた流のチューニング(改刻・整備)した赤間硯 です。\r梅の紋様で作られています。\r硯裏に「菅公千年祭記念 復古堂造」と彫られています。\r太宰府天満宮の菅公千年祭大典で作られた硯の様です。\r\r共箱には、大典奉祝とあります。\r菅公千年蔡とは、菅原道真公没後千年1902年(明治35年)で、その大典とは1933年(昭和8年)です。\r\rが、硯を見て、100年経過している気がしないです。\rかなり状態がよい。\r\r保存が良かったのか、大宰府天満宮の大典がもっと最近(といっても、この硯の作りだと、昭和期以前だとは思います)\r\rちょっと、よい意味で情報の繋がりに疑問がありますが、菅原道真が好きだった梅、大宰府天満宮の飛梅(京都から大宰府に飛んできたと言われる)をモチーフにした硯には間違いがないです。\r\r赤間石の中でも石がよく、墨おりもよいです。\rが、梅の形状で墨が磨れる部分が小さく(花びらの根元が狭くします)、記念の硯という性格に見えます。\r\rかな・漢字向けの硯チューニングをしていて、水墨画にもよいですが、サイズ的に、細字、写経、かな向きかなと思います。\r\rサイズ:8.3×8.3×1.3cm\r重量:164g\r\r〇復古堂蔵煙墨\r\r硯が復古堂河原田平助製とあります。\rそれにあわせて、復古堂河原田平助監製とある蔵煙墨をあわせてみました。\r墨としては、松煙油煙の枯れた混合墨ですが、基線と滲みの差があり、滲みが大きく拡がる墨です。滲み、掠れの漢字、かなにお使いいただくのが良いかなと思います。とても磨りやすい墨です。\r\r寸法:94×22×10㎜\r重量:32g(2丁程度)\r\r*墨と同梱で400円/本お値引きしております。\r*発送は全て輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。\r\r#みにすた硯(感動硯)\r↑硯の一覧をはこちらをクリックください。\r販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。\r\r#みにすた墨\r↑墨の一覧がでます。\r左上の販売中のみ表示にチェックをつけるとより見やすくなります。\r\r書 書道具 墨 \rかな 仮名 漢字 \r日本画 水墨画 墨絵 \r絵手紙 油煙 茶墨\r端渓硯 赤間石
カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:2~3日で発送
アトリエボズ コウモリ襟 ロングマント

商品の情報

カテゴリー

この商品を見ている人におすすめ